
東屋/茶筒、茶匙
一枚の銅版から作られた、継ぎ目のない茶筒。一般的には側面に溶接の継ぎ目があるものが多いのですが、この茶筒は一枚の銅版を押し出して作られているため、一体型となり壊れることもありません。茶筒で大切な事は、食品の保管に適した高い気密性。内蓋も外蓋もとても精密で締まりが良く、外気を遮ります。角を落とした丸みのあるフォルム。時を経た色と質感は、すんなり手と空間になじみます。茶葉はもちろん、筒の色や大きさを変えて、コーヒーや紅茶を入れるのも楽しい。 小ぶりで手にしっくり馴染む茶匙は、好みの形をお選びください。
◎製造/新光金属(新潟県燕市)
◎素材/茶筒 銅:銅、銅錫めっき:銅+錫
中蓋ツマミ:真鍮
茶匙 銅+錫
◎重量/茶筒 大:355g 中:270g 小:200g
※銅は、抗菌性が高く、茶器に適した素材です。
銀色の品は、銅製の生地の上に「錫めっき」を施しました。じっくりと時間を掛けて変化していくのが特徴です。光沢のある銀白色から深みのある銀色へ、ゆっくりと風合いを増していきます。
銅の品にも化学的な酸化防止のコーティングはしていません。使いはじめの銅ならではのきれいな赤金色から、深みのある飴色へ変化していきます。
使い込む程にあらたな表情をみせ、飽きることなくお使いいただけます。末長くご愛用ください。
<関連商品>
東屋/急須、茶葉
東屋/湯冷し
東屋/汲出し湯呑、茶托
東屋/水沢姥口鉄瓶
東屋/折敷